一緒にお花散歩してみませんか?
お花

今の新宿御苑をご紹介します。もちろん今咲いているお花の写真もありますよ。フクジュソウ、ジュウカツザクラなどたくさんあります。

ジュウカツザクラきれいですね。ちょっと横に広がるように咲いていました。場所は温室の近くです。新宿御苑の温室は大きくて中も充実していますよ。今回は中はご紹介できませんが、ご希望があればコメント頂ければすぐに投稿いたします。今回は外観のみご紹介...
お花

小石川植物園の歴史を感じる旧養生所の井戸や薬園保存園、甘藷試作跡の碑、日本庭園と早咲きの梅の写真を一緒にお散歩しましょう。

享保20年(1735年)に、青木昆陽(通称:甘藷先生)がこの地でサツマイモの栽培を試みました1。この試作が成功したことにより、サツマイモは日本全国で広く栽培されるようになりました。大正10年(1921年)に、青木昆陽の功績を称えて記念碑が建...
お花

小石川植物園温室紹介「乾燥地の熱帯植物」以外にお花多いですよ。一緒にお花散歩しませんか?

前回の「日本および東アジア」「世界の熱帯植物」に続く最後の温室紹介になります。乾燥地の熱帯植物と聞くとお花はあんまり無いのでは?と思っていたのですが、以外にカラフルなお花がいっぱいでした。冒頭の写真はヒメキノエアナナスという小型の草本なんで...
お花

小石川植物園温室をご紹介します。今の季節でも温室ですからお花いっぱい咲いてましたよ。ぜひ見て下さい。

前回ご紹介した、メンデルのブドウ、ニュートンのりんごのすぐ近くに小石川植物園の温室があります。小石川植物園は東京大学大学院理学系研究科の附属施設の為でしょうか。温室の横には色々な植物が整然と並べられていました。興味深かったです。この左側に小...
お花

小石川植物園に行ってきました。メンデルのブドウとニュートンのりんごありました。温室にはお花咲いてましたよ。

小石川植物園は、日本最古の植物園として知られる東京大学の教育実習施設です。1684年に徳川家の別邸として始まり、1877年に東京大学の付属施設となりました。ずーといつか行ってみたいと思っていましたが場所がなんとも行きづらいと思い込んでいたの...
お花

あしかがフラワーパーク、第2弾最終回です。今年行こうと思っている方必見ですよ。きれいなお花の写真もいっぱいあります。4月から5月にかけて予定を立ててみてはいかがでしょうか?

前回ご紹介したこの写真のエリアの少し先に藤の花ではなく色々なお花がきれいにお手入れされて並べられています。こんな感じの場所がいっぱいあるんです。見る所満載なので休憩しながら、ゆっくり楽しんでくださいね。このエリアにはベンチが少し増えて来ます...
お花

去年4月栃木あしかがフラワーパークに行ってきた写真です。今年行こうと計画している方のお役にたてばうれしいです。

去年の4月にあしかがフラワーパークに行ってきました。久しぶりの遠出なのでJRの特急ときわで行くことにしました。指定席でゆっくりと藤の花を見に行く事にわくわくしていました。東武特急きぬもおすすめです。特急に乗らずに行く方法ももちろんありますが...
お花

国営ひたち海浜公園に行った時のみはらしの丘いっぱいのネモフィラの写真を中心にお伝えします。今年の4月位に行く予定を立てるのにもお見逃しなく

国営ひたち海浜公園は、茨城県ひたちなか市に位置する広大な公園です。開園面積は約215ヘクタールの広さです。公園の最大の魅力は、四季折々に咲き誇る花々です。特に、春のネモフィラと秋のコキアは公園の風物詩となっています。約530万本の青いネモフ...
お花

清澄庭園第3回最終回。松尾芭蕉句碑と石仏群。だけだととても地味なので去年4月の清澄庭園内のお花の写真と金運アップ写真も載せてみました。

まずご紹介するのは前回ご紹介した涼亭と同じくらい江戸時代の文化と風情を感じることができる。松尾芭蕉句碑です。あの有名な「古池や 蛙飛びこむ水の音」を刻んだ句碑が設置されています。この句碑は高さ1メートル、幅2メートルほどの巨大な自然石に刻ま...
庭園

清澄庭園に行ってきた。第2回お花もありました。庭園のきれいな写真いっぱい出てきますよ。

前回は磯渡りのお話までしました。今回はこの清澄庭園の少し不思議な所をご紹介いたします。庭園といえば、池、松、はたまた枯山水などの自然を思い浮かぶのではないでしょうか。ここ清澄庭園ももちろん、池や松はあります。そして東京都立庭園でとても入園料...