広大な敷地と自然
- 東京ドーム約6個分(28ヘクタール)の広大な敷地
- 相模湾、伊豆大島、富士山などの絶景を楽しめる。
- 四季折々の花々が咲く10haの花畑(以前の約2倍の規模)
アクティビティ
- 高さ15mの大型アスレチック(36のアトラクション)
- 全長300mのジップライン
- 観覧車
- eスポーツやVR体験ができる室内施設「ソレ!スポ」
宿泊施設
- グランピング、コテージ、トレーラーハウス、バンガロー
- オートキャンプサイト(以前の2倍の広さ)
- 広大な芝生のフリーキャンプサイト「グリーンステージ」

とにかく広いレジャー施設です。私も観覧車に乗りました。



ぐんぐん上っていきます。楽しい。相模湾が見えてきました。

海も木々達もきれいですね。

この写真は観覧車の真下くらいの施設です。


こちらが相模湾側ではなく、ソレイユの丘全体の一部です。下の方にお花が1列に並んでいるのがおわかりになりますか。このレーンの中をソレイユの丘を走るSLのようなものがあるんです。「ソレイユトレイン」と呼ばれています。これは園内を定期的に周遊する列車で、以下の特徴があります。

コース:じゃぶじゃぶ池を通過し、相模湾の絶景が楽しめる
料金:1回乗車につき400円(3歳以上)
営業時間:
3月~11月:10:00~16:00
12月~2月:10:00~15:30
乗車場所:入口ゲートをくぐった芝生広場が出発駅です。
そういえばソレイユの丘の料金に関して何も触れていませんでした。入園料は無料です。回数券が4000円で売られていてそれぞれの体験や乗り物に回数券を渡すという方式でした。私が乗った観覧車は800円でした。他には乗らないと思い。観覧車下で800円分のみ券を購入し乗りました。そんな使い方も出来ますよ。他には
アニマルヴィレッジ:
餌やり体験:200円/1カプセル、300円/3つ
入場料:大人(高校生以上)800円、子供(3歳~中学生)400円、2歳以下無料
ポニー乗馬:500円(3歳から小学4年生、体重40kgまで)というレジャーもあるようです。良かったら体験してみてはいかがでしょうか。料金は変更などあるかもしれませんのでホームページなどで確認することをお勧め致します。
先程も言った通り入園料は無料なので、ただでひまわり見放題です。

出ましたひまわりちゃん達です。




ここまででソレイユの丘のひまわりは終わりです。実は行くのが少し早くってひまわりは5割り程度しか咲いていなかったのです。
これだけだと少し物足りないと思うので2023年8月に行った座間市ひまわり畑(神奈川県座間市)のこれでもかという満開のひまわりの写真を載せますので、御覧ください。


きゃーーまぶしい。眩しすぎる。ひまわりはみんな太陽の方を向いてますね。それを反対から撮った写真があるんです。ひまわりの後頭部 実るほど頭を垂れるひまわりかな。


この満開のタイミングって意外と難しいんですよね。この座間という場所も広いですよ。
座間市のひまわり畑は、首都圏最大級の55万本のひまわりが咲き誇る神奈川県座間市にある人気の観光スポットです。
見頃と開花時期
通常、見頃は8月上旬から中旬ですが、天候に左右されることがあります1。 2024年の「座間ひまわりまつり」は8月10日(土)~13日(火)に開催されました。
参考にしてみてはいかがでしょうか。



まだまだひまわりの写真はいっぱいありますが、そろそろお腹いっぱいでしょうかね。色々なお花があるのも楽しいですけど、単体ひまわりのみというのも素敵ですよね。ソレイユの丘も座間のひまわり畑も広大な敷地にありますので、かなり歩きます。
そんな時にぴったりなのがこの靴ではないでしょうか。膝、腰に良い靴として有名です。気になりましたらクリックして内容を確認してみて下さい。よろしくお願いいたします。


もしくは、こちらの楽ちんに履ける軽い靴もおすすめします。よろしかったらマンガで説明しているところもあるみたいですので、読みやすい説明になっています。こちらもクリックして頂いて楽しんで見てみて下さい。よろしくお願いいたします。

ここまで読んでいただいてありがとうございます。次回もお花散歩しましょうね。今度は何のお花がいいでしょうかね。やっぱりお花は心を癒やしてくれます。皆さんはどうですか、今回のひまわりで1人でも癒やされて明日から頑張れると思ってくれた方がいらしゃれば飛び上がって喜びます。もしよろしければコメントも頂けるともっと高く飛び上がって喜びます。
それでは、又お会いしましょう。
お花散歩で健康に生きていきましょう
コメント