お花 小石川植物園に行ってきました。メンデルのブドウとニュートンのりんごありました。温室にはお花咲いてましたよ。 小石川植物園は、日本最古の植物園として知られる東京大学の教育実習施設です。1684年に徳川家の別邸として始まり、1877年に東京大学の付属施設となりました。ずーといつか行ってみたいと思っていましたが場所がなんとも行きづらいと思い込んでいたの... 2025.01.16 お花
お花 今日からこのサイトお花散歩で健康に生きていきましょうをリニューアルしました。国営ひたち海浜公園のネモフィラをサイトの上画面にしました。わかってもらえたかなぁ。 今までのブログはお花メインなので、このサイトに色とか無い方がいいかなともおもったのですが、思い切って挑戦してみました。もし以前の真っ白のほうが良いという方がいらしゃったら、コメント頂けると嬉しいです。この写真は去年の4月20日に「国営ひたち... 2025.01.03 お花
お花 あけましておめでとうございます。お花散歩しましょ。今年もよろしくお願いしたします。花の力はすごいですよ。 新年ですね。門松としめ飾りの写真をのせてみました。お正月なので今日は短めにさせていただきますね。前回ご紹介した夢の島熱帯植物園の休憩所スペースまわりのかわいいお花の写真だけアップさせていただきますね。この花たちはまだ熱帯植物園のドームに入る... 2025.01.01 お花
お花 今日は身近なお花のお話します。 お散歩しているとよく見かけませんか?町内の美化運動であちこちにパンジーなどのお花植えてどなたががお手入れしてくれている細長い鉢。まさに今日はそのお話です。最近新宿御苑の菊花壇展のお話ばかりだったので少し箸休め的に、いえいえ、身近に見られるの... 2024.12.26 お花
お花 11月中旬なのに最高気温18度という暑い日の公園の生き物たちとお花の様子 11月中旬なのにこの日は最高気温18度でした。でもその前々日くらいはとても寒くて10度位だったんです。北の方はもっと寒かったんだと思います。そこで越冬しにマガモさんたちが公園にやってきました。しかし、「なんか、暑すぎない?」「水も暑くてあん... 2024.12.21 お花
お花 お花を見に行けなかった休日はやっぱりストレス解消出来ないし休んだ気がしないと思いながらの帰り道 折角の休みなのにどこにも行けない。毎日お花だけ見て生活できれば良いけどそうは行かないですよね。今のうちに勉強しなければいけない事やさまざまな雑用。もちろん生きていくためにはご飯も食べなきゃいけないから買い物にも行きますよね。いつも頭の中まで... 2024.12.20 お花
お花 紅葉の中に見つけるお花たちに幸せを感じた日 天気の良いある日、最近自然にふれていないと公園に行く事にしました。珍しい体質なのか、田舎育ちだからか、広い空と自然にしばらくふれないと、体調がおかしくなります。調べてみたら、意外とそんな人は多いらしく、自然との触れ合いが不足すると、不安感や... 2024.12.19 お花
お花 今年10月中旬位にダリア展に行ってきたお話です。 今日はとても寒いですね。今年の10月は、まだ暖かい日も多くダリア展の鑑賞日和でした。平日入園料800円にもかかわらず人は多かったです。外国の方も多くいました。見られるダリアの種類はなんと100種類200株以上です。色々な色、形のダリアが和傘... 2024.12.18 お花
お花 お花散歩で健康に生きましょう。URLの花という単語flowerを間違ってfiowerになっていたのに気付いてしまった。まさかのミスやちゃった 何年も前からやってみたかったブログ。なんとか人に助けて頂き本格的に始めることができるようになりました。嬉しいです。自分だけで楽しんでいても自分の心が素直になりワクワクして健康的になるような気もするしそれだけでも意味があると思っています。しか... 2024.12.16 お花
お花 3度目の正直 とても稚拙なブログですが、これから頑張ろうと思います。貴重なお花情報や公園、庭園などの情報も配信していけるようにしたいと思っていますので応援して頂ければ幸いです。お花のある暮らしを始めるなら、アンドプランツのお花の定期便 2024.12.16 お花